-
2025年4月12日
-
基礎工事
基礎工事が完了しました。
・捨てコンクリート打設
・型枠工事
・埋め戻し
-
2025年4月2日
-
基礎工事
引き続き、基礎工事を行っています。
砕石地業工と掘削工が完了しました。
まず、掘削工では予定通りの深さまで土壌を掘削し、地盤を整備します。
掘削後、基礎を支えるための安定した地盤を確認し、その後、砕石地業工を実施しました。
砕石を均等に敷き詰め、転圧機で圧縮を行います。
これにより、地盤が強化され、排水性が向上し、構造物の安全性が確保されました。
-
2024年3月25日
-
京都府京都市中京区で新築工事が始まりました。
敷地面積27.48坪、1階建てガレージの新築工事が始まりました。
これから現場状況をご報告していきます。
まずは地縄張りの様子です。
「地縄張り」とは、設計図面を確認しながら敷地に杭を打ち込み、縄やロープ、ビニール紐などを張って建物の配置を決めていく作業のことです。
敷地内のどこに建物が配置されるのか、隣地や道路の境界線がどこにあるのかを施工業者と施主で確認していきます。同時に、地盤の高さも確認します。高さの基準とするBM(ベンチマーク)を定め、BMを基準に建物が建つ地盤面の高さの基準となるGL(グランドレベル)を決めていきます。